HOME | Topics

マンション管理士事務所オフィス片山の、今後の予定スケジュールと最近の活動をまとめました。

PDF書類で読むにはLinkIconこちらをクリックして下さい。

2021-05-08 ブログに「高経年マンションの持続性について③」を掲載しました。Staff Blog LinkIcon
2021-04-03 ブログに「高経年マンションの持続性について②」を掲載しました。Staff Blog LinkIcon
2021-03-07 ブログに「高経年マンションの持続性について①」を掲載しました。Staff Blog
2020-12-07 ブログに「高経年、人口高齢化マンションの現実?」を掲載しました。Staff Blog

オフィス片山では、引き続きWEB会議システム(ZOOMサービス)で、個別にご相談をさせていただいております。
マンションの管理にかかわられている方で、個別にご相談をご希望の方はお問い合わせください。

2019-06-16

第22回 千葉市新任役員研修会日時:2019年6月16日(日) 13:30〜16:30
会場:千葉市中央コミュニティセンター6階ホール
千葉市中央区千葉港2−1

「新任役員の心得」(約40分)として、片山が講演を行います。(終了しました)


写真は昨年の研修会です。

2019-04-20・21

日本マンション学会福岡大会

日時:2019年4月20日(土)・21日(日) 13:00〜16:00
会場:福岡大学七隈キャンパス(福岡市城南区七隈8-19-1)

分科会 20日(土)午前/21日(日)午前:工学部11号館 

会員総会・メインシンポジウム 20日(土)午後:中央図書館多目的ホール

問い合わせ先

福岡大会事務局NPO法人 福岡マンション管理組合連合会〒810-0041 福岡市中央区大名2-8-18 天神パークビル3FTel.092(752)1555 / Fax092(752)3699

マンション学会福岡大会のHPはこちら

(終了しました)

2019-03-23

稲毛区マンションセミナー、相談会
日時:2019年3月23日(土) 13:00〜16:00
会場:千葉市稲毛保健福祉センター 3階大会議室
プログラム
1 セミナー

  「30年安心!修繕積立金適正化のポイント」
      マンション管理士 辻根 健司

  「マンションの管理組合運営に関する最近の判例」
      マンション管理士 村上 孝志

2 相談会
   居住者間の行為・トラブル、管理費等の滞納、管理規約、理事会、総会、管理会社、管理委託契約、長期修繕計画、大規模修繕工事等に関するもの
申込締切:3月22日(金)12時まで。是非ご参加ください。
申込先 一般社団法人 千葉県マンション管理士会 電話 043-244-9081

(終了しました)

2019-03-17

第22回建築設備問題研修会
日時:2019年3月17日(日)13:30〜〜16:30
会場:千葉市中央コミュニティセンター 6Fホール
テーマ:「マンションの 地震対策!」
講 師:坪内 真紀氏(NPO耐震安全機構(JASO)副理事長・一級建築士)
主催:千葉市マンション管理組合協議会 後援:千葉市
電話・FAX:043-278-3733 (事務担当)梅原

(終了しました)

2019-02-16

習志野市マンション管理セミナーで講演します。
日時:2019年2月16日 13:00〜16:00
会場:サンロード津田沼6階 大会議室(京成津田沼駅ビル)
テーマ:マンションの長寿命化に向けた「合意形成」の作り方
    住みたいマンションにするための建物の維持と合意
第1部 マンション管理セミナー
第2部 交流会(今回は個別相談会を交流会に替えて開催します。)
申込先 習志野市住宅課 電話 047-453-9296

《終了しました》Reportでご報告しています。

2018-09-16

千葉市中央コミュニティセンターにて、千葉市マンション管理組合協議会主催の「第21回建築・設備問題研修会」を開催します。

日 時:9月16日(日)13:30~16:30

テーマ:「マンション長寿命化のため、配管、配線類更新の考え方と管理組合の進め方」講師:関東学院大学名誉教授 山本育三先生
《終了しました》Staff Blogでご報告しています。

2018-06-17

千葉市新任役員研修会(千葉市マンション管理組合協議会、千葉県マンション管理士会、等主催)です。例年通り40分程の講演を予定しています。

日持:6月17日(日)

会場:千葉市中央コミュニティセンター 13:00~
《終了しました》Reportでご報告しています。

 2月16日 習志野市セミナーにて講演してきました。

 「マンションの長寿命化のための合意形成」ということで50分ほど話してきました。

 
新築から30年以上のマンションが増えてきています。マンションの寿命は、40年とも60年ともいわれていますが、実際はどうでしょうか。「寿命がきて住みにくくなったら、建替えればいい」のでしょうか、それとも「しっかりとメンテナンスを行ってあと数十年このまま暮らす」ことがいいのでしょうか。
マンションで重要なことは、これを一人では決められなくて、区分所有者のみなさんがみんなで話し合っていかなければいけない、ということです。かつてバブル期にあった「建替えは全く持ち出しがなくできる」時代ではもうありません。

再生(長寿命化)と言っても、昔のままの生活とはいかないのでアップデートしていくためには相当な費用がかかります。また、誰かがうまい話を持ってきてくれることも期待は薄いと思います。少なくとも「その方向性」だけは区分所有者の皆さんで決めなければなりません。これが「合意形成」なのです。
高経年のマンションは、もし何もしなければ、あと10年、20年で寿命が来てしまいます。そうすれば、建替えも、住み続けることもできなくなります。いちばん悲惨な結果になるかもしれませんね。とりあえず「自分の生きている間持たせればいい、あとのことは関係ない」のでしょうか?
ではないですね。病気で余命の宣告をされてる方でない限り、そういう方が結局最後に残ることになり悲劇の主人公になってしまうものです。そう、建替えても再生に挑んでも、どちらでもいいのですが、次世代に「確実に受け継がなければ」なりません。もちろん今年話し合いを始めれば、2~3年後には工事に着手できるとか、そういうものではありませんし…。
ここで、高経年マンションでは、何を考え、何を話し合い、どう「目標」を立てるか、こういう視点から話してきました。
この内容の詳細は?…。 また書いていきます。

2019年3月1日

6月17日、恒例の千葉市新任役員研修会でした。

今年は20以上の組合から50名以上の参加がありました。

 
気になるのは、新任でも皆さんかなり先輩の方がおられるようで、役員の人選にはかなり苦労されているのかなと思います。

今年も40分の時間をいただいてしゃべらせていただきました。
テーマは「新任役員の心得」(このところ同じです、が内容は刷新しています)10分ほどのミニワークを挟んで、管理組合の役員をやるなら「楽(らく)しよう」ではなく「楽しくやろう」ということ、「マンションの外に多くのネットワークを持とう」ということ、そして「管理は素人でも、生活とマンションの所有には素人と言って逃げることは許されない」と…。

それから、中小企業経営とは違ってマンション管理はM&Aで逃げられるというものではなく、継続するためには「後継者の育成」が重要になると。
高齢化は進んだといえ、高経年マンションでもまだ半数ほどの住人は若いはず。なのに顔が見えないだけ。そして「区分所有」の意識(権利と義務)にあまり興味がなくなっている。まあ、当たり前な話で「教わったことがないから」長年マンションを引っ張て来た役員経験の皆さんが子供世代に苦労はかけたくない気持ちはわかるけれど、苦労を知らないことが将来どうなるのかちゃんと考えて欲しい。
このようなことを話してきました。


マンションを持つことは、「夢」を持つことでなければ、「不安」だけ考えていたら必ず「不安」が的中してしまいます。

そんなことがないように「管理」には、柔軟な発想と、前をそして上を向く姿勢が大切です。

2018年6月26日

5月18日~20日日本マンション学会学会に参加してきました。

今年のメインシンポジウム、テーマは「郊外型高経年団地の再生とストック活用」


高経年団地が今後元気に生き残るための様々な可能性と課題についての検討でした。
合意、費用、ハードの維持管理、そしてコミュニティ、様々な障害は考えられるけれども、そのマンションにしっかりとした長期の展望と、環境をよくしていこうという強い意気込みがなければ、そして自分で「決められる」体制ができていないとどうしようもない、というのが印象でした。

でも、現実の高経年マンションは、ついつい「できない理由」を探して逃げ、それでも現状は維持されるという幻想にすがっている気がします。大丈夫でしょうか…。

20日は、第6分科会で発表。「韓国における住宅金融制度の実態とマンション管理」

日韓の住宅金融制度の実態の差をみながら、やはりマンションの長期的な安定した管理を行うには、法制度だけでなく経済的な基盤(管理組合、各区分所有者とも)がキーとなる事、そして基盤整備にかかる課題と提案を含めて話しました。(時間はわずかでしたが…。)

あとは恒例の見学会。参考になりました。さすが北の都のマンションは違いますね。

2018年1月27日(土)千葉市美浜区セミナーにて、講演を行いました。

テーマは「マンションの居住者の高齢化と管理組合活性化への対策」〜取り組み事例を通じた方向性の捉え方〜。
高経年マンションを中心に居住者の高齢化が進む中で、今後どう生き残っていくか、ソフトの面から考える内容でした。